伊藤絵美,杉山 崇,坂本真士編
事例でわかる心理学のうまい活かし方
基礎心理学の臨床的ふだん使い
B6判 240頁 定価(本体2,800円+税) 2011年9月刊
ISBN978-4-7724-1212-4
わたしたちは何を学んでこなかったのか?
ケーススタディで学ぶ基礎心理学の臨床応用。臨床心理学書の王道である事例集をベースに,ベテラン臨床家による事例へのコメント,各執筆者が心理学との出会いを語った読み物コラム,巻末附録の心理学単語集など,心理学用語を整理しながら臨床力のバージョンアップを図るための恰好のツール集。
領域横断的な知識と経験が求められる臨床心理学において「科学者−実践家モデル」の実現は,今日必須の課題でもある。同時に,基礎心理学の知見を臨床現場で「ふだん使い」する方法を呈示することは,基礎心理学と臨床心理学をつなぐことでもある。これらの大きな課題をもクリアする本書は,新局面を迎える心理学のための福音書。
おもな目次
はじめに 伊藤絵美
「科学者−実践家モデル」と我々編者の問題意識
『臨床に活かす基礎心理学』と本書について
本書で提示する事例について
本書の構成について
最後に
事例 家庭内暴力,抑うつなどを呈した中学生不登校児への統合折衷的心理支援 加藤 敬
T はじめに
U 事例の概要
V 面接過程
W まとめ
コラム「基礎心理学と私」 加藤 敬
コメント―末武康弘
事例 気分変調性障害とパニック障害を伴った代後半女性への統合折衷的心理療法 福島哲夫
T はじめに―筆者の考える統合折衷的ケースフォーミュレーション
U 事例
V 事例の経過
W 本事例における「基礎心理学の臨床的ふだん使い」
X まとめ
コラム「基礎心理学と私―心理学を侮っていた若き日」 福島哲夫
コメント―中釜洋子
事例 強迫症状から重度の抑うつ,抑制のきかない憤懣に症状が変遷した男性が「自分」を回復した過程 杉山 崇
T 心理臨床に対する筆者の姿勢
U 事例の概略
V 事例初期
W 事例中期
X 事例後期
Y 事例終結期とまとめ
コラム「基礎心理学と私」 杉山 崇
コメント―前田泰宏
事例 パニック障害の援助における基礎心理学の活用―外来森田療法を用いた事例から 松浦隆信
T 森田療法と不安障害
U 森田療法の今日的課題―実証化
V 基礎心理学と不安障害
W 森田理論と基礎心理学概念の照合
X 事例呈示
Y おわりに
コラム「基礎心理学と私」 松浦隆信
コメント―北西憲二
事例 失調感情障害のクライアントと実施した認知行動療法 伊藤絵美
T 事例の概要
U 認知行動療法とは―理論と方法
V 事例の提示
W 本事例における「基礎心理学の臨床的ふだん使い」
コラム「基礎心理学と私」 伊藤絵美
コメント―石垣琢麿
事例 大うつ病のクライアントへの認知行動療法を用いた援助 森本幸子
T 事例の概略
U 認知行動療法の導入
V 面接過程
W まとめ
コラム「基礎心理学と私―人間のココロに興味をひかれて……」 森本幸子
コメント―石垣琢麿
巻末付録 基礎心理学用語集
おわりに 坂本真士
考えられる感想T
考えられる感想U
考えられる感想V
考えられる感想W